PowerApps– category –
-
PowerApps
【PowerApps】And関数解説
【And関数とは?】 And 関数は、すべての引数が true(一致) の場合に true を返します。 構文 And(値1,値2,[値3・・・]) 【And関数の使い方】 And関数は、複数の条件で一致しているかどうかを判定してくれます。 以下の例では、2つのテキスト入力コン... -
PowerApps
【PowerApps】始める前に覚えるべき基礎知識
PowerAppsを始めてみたけど、少し触ってよく分からないから辞めてしまったり、頑張って調べたくても名前が分からず調べられない。なんてことありませんか?今回は、そんな初心者の方が、挫折せずに始められるように、覚えておくと便利な、PowerAppsの基礎... -
PowerApps
【PowerApps】SetFocus関数解説
【SetFocus関数とは?】 SetFocus関数は、入力コントロールへのフォーカスを当てることができる関数になります。画面移動などの処理に一緒に設定すれば、ユーザーに入力して欲しい項目にフォーカスをすることが可能です。 構文 SetFocus(コントロール名) ... -
PowerApps
【PowerApps】既存データに連番を付与する方法
既存のデータに連番のデータを追加する方法を解説します。 【完成イメージ】 SharePointやスプレットシートの元データに連番のデータを付与しています。 【作り方解説】 STEPボタンを追加し、処理を入力する 連番用にコレクションを作成するため、ボタンコ... -
PowerApps
【PowerApps】Exit関数解説
【Exit関数とは?】 Exit 関数は、現在実行しているアプリを終了し、アプリ一覧の画面に戻ったり、PowerAppsにログイン中のMicrosoftアカウントのログアウトすることもできます。 構文 Exit()//アプリの終了 Exit(true) //アプリの終了とMicrosoftアカウ... -
PowerApps
【PowerApps】ポップアップ画面の作り方
データの登録時などにユーザー側に内容を再度確認を促す画面を表示したいケースがります。今回は、ボタンを押した際にポップアップが表示される方法を紹介します。 【完成イメージ】 「ポップアップ表示」でオレンジの画面とボタンを表示しています。今回... -
PowerApps
【PowerApps】Distinct関数解説
【Distinct関数とは?】 Distinct関数は、テーブル列の重複したデータがあった場合、重複データを除去したデータを返す関数になります。 構文 Distinct(テーブル,数式) テーブル:操作したいテーブルまたは、データソース数 式:テーブルのうち返した... -
PowerApps
【PowerApps】Calendar関数解説
【Calendar関数とは?】 Calendar関数は、現在のユーザーの言語で月と曜日を表示してくれる関数になります。 構文 以下は、ドロップダウンコントロールのItemsプロパティに記述します。 Calendar.MonthsLong() //月を表示 Calendar.WeekdaysLong() /... -
PowerApps
【PowerApps】ギャラリーの最初と最後のデータを選択する方法
ギャラリーコントロールの中にデータがたくさんある場合、最初のデータや最後のデータに移動したいと思うことはないでしょうか?データがたくさんあるとスクロールも大変ですし、スクロールしているとデータもリロードしてしまい動作も遅くなってしまうこ... -
PowerApps
【PowerApps】Patch関数解説
PowerAppsでデータを保存するには、「編集フォーム」もしくは「Patch関数」でできます。 今回は、「Patch関数」を使用しての保存方法を解説いたします。 【Pacht関数とは?】 データソース内で1つ以上のレコードを変更する、もしくは新たなレコードを作成... -
PowerApps
【PowerApps】ギャラリーを横方向スクロールできるようにする方法
データ表示する際にデータテーブルにするかギャラリーにするか悩むことはないでしょうか。1つのレコードのデータが多ければ、データテーブルを主に使用しますが、表示されるレイアウトが固定されていて思った形にできない!って悩みも多いと思います。で... -
PowerApps
【PowerApps】ギャラリーのフィルターで全てを表示する方法
ギャラリーを使用する際、必ず「Filter関数」を使用してたくさんあるデータから必要な情報だけに絞って表示しますね。指定した条件での絞り込みはできるけど、フィルターしていない条件(全てのデータ)で再度表示したいときはないでしょうか。今回は、「F... -
PowerApps
【Power Apps】Set関数解説
Set関数は、グローバル変数の値を設定します。 【Set関数とは?】 Set関数は、アプリ全体で使用できるグローバル変数を設定することができます。変数を使えるようになることで、PowerAppsの利用できる幅が広がるのでぜひ覚えておきたい関数になります。 変... -
PowerApps
【PowerApps】テキスト入力コントロールの入力値の削除方法
テキスト入力コントロールーは、ユーザーに情報を入力してもらう時に使用するコントロールですね。入力時に間違えたりした場合に、入力内容を削除しますが、1文字ずつ消す場合もあれば、すべて削除したい場合が想定されます。今回は、すべて削除する機能... -
PowerApps
【PowerApps】Back関数解説
Back関数は、1つ前の画面に移動するときに使用します。※直リンクから個別画面から開いた場合、TOPページへの移動などに指定すると画面が動かなくなるため、その場合Navigate関数を使用してください。 【Back関数とは?】 Back 関数は、最後に表示さ... -
PowerApps
【PowerApps】数値入力用ボタン作成方法解説
PowerAppsで在庫管理ようにアプリを作成した場合、数値の入力をテキスト入力で入力するケースが大半だと思います。スマートフォンなどでテキスト入力する場合、「日本語テンキー」が開き、数字入力に切り替えて入力しますよね。数字しか入力しないのに毎回... -
PowerApps
【PowerApps】AddColumns関数解説
【AddColumns関数とは?】 AddColumns関数は、データソースに列を追加することはできませんが、テーブルに列を追加することができる関数になります。 構文 AddColumns( テーブル, "列名1", 数式1 [, "列名2", 数式2, ... ] ) テー... -
PowerApps
【PowerApps】Sequence関数解説
【Sequence関数とは?】 Sequence関数は、1、2、3、4などの連続したデータまたはテーブルを作成するのに活用できる関数になります。 構文 Sequence(レコード , 開始 , ステップ) レコード:作成したいレコード数を入力します。開 始:連続する数字... -
PowerApps
【PowerApps】評価コントロール解説
評価コントロールは、ユーザーが何かをどの程度気に入ったかを特定数の星を選択して示すことができます。 【評価コントロールとは?】 挿入の入力の中に『評価』があります。 実際に挿入すると『Rating1』と作成されます。 評価コントロールは、星の数でユ... -
PowerApps
【PowerApps】スライダーコントロール解説
スライダーコントロールは、縦または横に動かすことで、動かした数値を取得することができます。 【スライダーコントロールとは?】 挿入の入力の中に『スライダー』があります。 実際に挿入すると『Slider1』と作成されます。 スライダーコントロールは、...