PowerApps– tag –
-
PowerApps
【PowerApps】CountRows関数でギャラリーと同じ件数を取得する方法
ギャラリーでフィルターした際に、しっかりとフィルター出来ているかな?となった時に表示されている件数を知りたくなりますよね。 そんな時に便利なのが、CountRows関数になります。 この記事では、CountRows関数の事例を含め解説していきます。 【CountR... -
PowerApps
【PowerApps】通知バーを表示させる方法(Notify関数)
ユーザー側にフォームの登録完了やエラーなど発生した際にのメッセージを表示させたい場合があると思います。 そんな時に通知バーとして表示させられるのが、Notify関数になります。 今回は、Notify関数の使い方について解説します。 【Notify関数とは?】... -
PowerApps
【PowerApps】画面の移動に使うNavigate関数の使い方
アプリで複数の画面を作成したときに画面の移動するのに必ず使用するのが、「Navigate」関数になります。 【Navigate関数とは?】 最初の引数で、表示する画面の名前を指定します。 2 番目の引数で、前の画面がどのように新しい画面に変化するかを指定しま... -
PowerApps
【PowerApps】数入力された物を3桁区切りで表示させる方法
大きな数値の入力時に桁を間違えたり、確認するのが大変な時ありますよね、PowerAppsのデフォルトの場合、区切りがされないまま表示されるので、今回は、3桁ごとに区切りが表示されるように設定して行きます。 【3桁ごとに区切りを設定】 手順1:コント... -
PowerApps
【PowerApps】日付フォーマット・コントロールの表示形式を変更する方法
今回は、ユーザーにデータ入力してもらう時によく使う日付コントロールの中で 表示形式を変更する方法を紹介します。 【日付コントロールの表示形式を変更する設定】 日付コントロールで表示形式を変更したいと思った人は多いのではないでしょうか。 今回... -
PowerApps
【PowerApps】ラジオコントロールの選択をクリアする方法
ラジオコントロールで選択した内容をクリアする方法を紹介します。 【ラジオコントロールの選択をクリアする設定】 今回紹介する方法は、ボタンを押すことで、ラジオコントロールの選択をクリアする方法になります。 画面の移動などのボタンに設定すれば、... -
PowerApps
【PowerApps】複数条件でギャラリーをフィルターする方法 filter 複数条件
ギャラリーでさまざまなデータを表示した際に、たくさんあるデータの中からある特定のデータを絞って表示させたいことは多々あると思います。 ですがPowerAppsではエクセルのように簡単にフィルターボタンを押してフィルターすることはできません。PowerAp... -
PowerApps
【PowerApps】ローコードで初める 2022年最新版 無料で始める方法
PowerAppsに興味があるけど、対象プランに入っていないけど「やってみたい!」という人はいっぱいいると思います。ですが、PowerAppsは基本的に企業向けアカウントが必要になっており、個人での登録ができないようになっております。 今回はそんな個人でPo... -
PowerApps
【PowerApps】初心者におすすめ!PowerAppsを学ぼう!PowerAppsでできること
こんにちは、ツチリキです! 今回は、Power Appsについて書きたいと思います。 私もつい6ヶ月までPower Apps?ローコード?アプリ制作?と全く聞いたことも見たこともありませんでした。 きっかけは転職したばかりの会社の上司に言われたのがきっかけでし...