フォルダの中を整理したい時に、ファイルを確認するのに中身を1個ずつ開いて確認している人はいませんか?
5個ぐらいのファイルであればいいかもしれませんが、10個、20個あるとファイルを開いて、、、ファイルを閉じてとやっていると時間がいくらあっても足りませんね。
今回は、ある設定をするだけで、ファイルを開かなくても見ることができ、時短になりますので、ぜひやってみてください。
目次
ファイルを開かず中身を確認する方法
①ファイルが保存されているフォルダを開く。
②[表示タブ]で[プレビューウィンドウ]をクリック。
③プレビューしたいファイルをクリックする。
④右にクリックしたファイルの中身がプレビューされる。
切り替えの頻度が高い人にはショートカットキーがオススメ
ショートカットキー: Alt + P
まとめ
いかかでしたでしょうか、少し設定を見直すだけで簡単に時短ができますので、ぜひ活用してみてください。
【Excel仕事効率】初心者 簡単 5つの ショートカット 手順
Excelを使っているのにショートカットキーを 使ってない人いませんか? 使わないのは、時間を無駄にしているので、 ぜひ使ってみましょう。 感動のあまりExcelに没頭す...
コメント