高品質でリーズナブルであることから大人気のAnkerの「モバイルバッテリー」。10000mAhや20000mAh台の大容量のものから、薄型や軽量モデルのコンパクトサイズのものまで、さまざまなモデルが発売されています。そこで今回は、Ankerのモバイルバッテリーのおすすめ製品をランキング形式でご紹介
Ankerのモバイルバッテリーが人気の理由
低価格でお買い得
Ankerのモバイルバッテリーは、高品質なのにリーズナブルな点も人気の理由。
たとえば、コンパクトなスティックタイプの「Anker PowerCore+ mini 3350mAh」やUSB充電器とモバイルバッテリーの1台2役の「Anker PowerCore III Fusion 5000」、「Anker PowerCore Fusion 10000」は高機能ながら、2000円台〜5000円ほどで購入できます。
大容量なのにコンパクトで持ち運びやすい
引用:Amazon
Ankerモバイルバッテリーの選び方
Ankerのモバイルバッテリーを選ぶ際に注目したいポイントをお伝えします。
・バッテリー容量で選ぶ
スマホの充電を1回程度できるものなら「5000mAh」が目安
複数のデバイスを充電したい方は「10000mAh」以上がおすすめ
引用:Amazon
・出力ポート数で選ぶ
モバイルバッテリーには、「入力ポート」や「出力ポート」と呼ばれるポートが付いています。入力は本体に充電する際に使用するポート、出力は他のデバイスに充電する際に必要なものです。外出先で同時に2台以上のデバイスに充電を行う場合、2つ以上のポートが必要となります。10000mAh以上のモデルなら2つ以上のポートが付いているため複数のデバイスを充電したい人におすすめです。
独自技術の「PowerIQ」のバージョンをチェック
Ankerモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング3選
第3位:Anker(アンカー) PowerCore Fusion 5000
充電してそのまま持ち出そう:USB充電器として使用しながらAnker PowerCore Fusion本体を充電でき、そのままモバイルバッテリーとして持ち歩くことができます。折りたたみ式プラグを採用しているので持ち運びに便利です。
第2位:Anker(アンカー) PowerCore Slim 10000 PD 20W
最大20W出力の超薄型モバイルバッテリー
厚さが1.5cmの超薄型のモバイルバッテリー。バッテリー容量は、10000mAhと、スマホは約2回、タブレットは約1回のフル充電ができる優れものです。
薄型でなめらかなフォルムなので、持ち運びやすく便利。外出の際にカバンやポケットにしのばせて、身軽に快適なバッテリーライフを送れます。PowerIQ搭載で各機器への急速充電も可能です。
第1位:Anker(アンカー) PowerCore Fusion 10000
モバイルバッテリーとUSB充電器を兼ね備えた人気モデル
急速充電とモバイルバッテリー機能を兼ね備えた、大人気モデル。コンセントに挿し込むプラグ部分は、折りたたんでしまうことができるため、本体を充電後、カバンやポケットに入れて外出に持ち運ぶことができます。
自宅ではUSB充電器として、外出先ではモバイルバッテリーとして使用可能。バッテリー容量は9700mAhで、スマートフォンは約2回、タブレットなら約1回のフル充電が可能です。本体の充電にはケーブル不要。約4時間で満充電になります。
まとめ
さまざまな容量や機能のものが揃い、デザインも豊富なAnkerのモバイルバッテリー。普段使うシーンをイメージしながらそれぞれに合ったものを選ぶことが重要です。Ankerのモバイルバッテリーは高品質でリーズナブルなため、コンパクトサイズからしっかり大容量サイズまで、用途に合わせて複数揃えるのもいいですね。
コメント